「離愁」(1973)ではロミー・シュナイダーと共演。
映画「Z」(ストーリー、音楽、俳優も文句なしの作品)

きょうは、フランス俳優で60年以上の長きにわたって映画に出演しているジャン=ルイ・トランティニャンの誕生日。1930年12月11日生まれで、88歳となった。
1930年生まれの俳優では、現役のクリント・イーストウッド、ジャン=リュック=ゴダールを始め、引退したショーン・コネリー、 故人ではスティーブ・マックィーン、シルヴァーナ・マンガーノ、リチャード・ハリス、フィリップ・ノワレなどがいる。
・・・
ジャン=ルイ・トランティニャンは、仏ピオラン出身。
大学で法律を専攻していたが、20歳の時に演技に興味を持ち「空と海の間に」(原題:If All the Guys in the World...」(1955)で映画デビュー。知的で温厚な個性を発揮、数多くの青春映画や犯罪映画に主演した。
代表作の1本「男と女」
「素直な悪女」(1956)でブリジット・バルドーと共演、交際し話題を集めるが、後に破局。「男と女」(1966)で世界的に注目を集め、「消される男」(1967/日本劇場未公開)でベルリン国際映画祭の銀熊賞(男優賞)、製作も務めた「Z」(1969)でカンヌ国際映画祭の主演男優賞を受賞。
「素直な悪女」でBB(べべ)と共演。
「Z」で予審判事を演じた。
以降、「暗殺の森」(1970)「刑事キャレラ/10+1の追撃」(1972)「離愁」(1973)「日曜日が待ち遠しい」(1983)、「男と女Ⅱ」(1986)、「トリコロール 赤の愛」(1994)などで活躍し、仏映画界に欠かせない存在となった。9年ぶりに映画に出演した「愛、アムール」(2012)でセザール賞の主演男優賞を受賞した。
ミヒャエル・ハネケ、クロード・ルルーシュ、エリック・ロメール、フランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、アラン・ロブ=グリエ、ベルナルド・ベルトルッチ、エンキ・ビラル、パトリス・シェローら玄人好みの映像作家的な監督らと多数組み、代表作を残した。ミヒャエル・ハネケ監督の「愛、アムール」に続いて、ハネケ監督の最新作「ハッピーエンド」(2017)にも出演している。
しかし、クールな殺し屋の「暗殺の森」や、正義感にあふれた予審判事を演じた「Z」などでは、深みのある演技を見せている。
「ハッピーエンド」(2017)
「愛、アムール」(2012)
■https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/64012175.html
「歌え! ジャニス★ジョプリンのように」(2003)
「愛する者よ、列車に乗れ」(1998)
「ティコ・ムーン」(1997)
「つつましき詐欺師」(1996)
「ロスト・チルドレン」(1995)(声の出演)
「天使が隣で眠る夜」(1994)
「トリコロール/赤の愛」(1994)
「メルシー・ラ・ヴィ」(1991)
「切り裂きジャック・イン・パリ」(1989)
「バンカー・パレス・ホテル」(1989) 「愛、アムール」
「幻の女」(1987)
「男と女 II」 (1986)
「悲しみのヴァイオリン」 (1986)
「遠い日の家族」 (1985)
「ランデヴー」 (1985)
「ヴィバラビィ」 (1984)
「アンダー・ファイア」 (1983)
「ザ・クライム/陰謀の罠」 (1983)
「日曜日が待ち遠しい!」(1982)
「流血の絆/野望篇」(1981)
「華麗なる女銀行家」 (1980)
「メランコリー・ベビー」 (1979)
「銀行」 (1978)
「タタール人の砂漠」(1976)
「危険な戯れ」 (1975)
「サンチャゴに雨が降る」(1975)
「フリック・ストーリー」(1975)
「歌え! ジャニス★ジョプリンのように」(2003)
「愛する者よ、列車に乗れ」(1998)
「ティコ・ムーン」(1997)

「つつましき詐欺師」(1996)
「ロスト・チルドレン」(1995)(声の出演)
「天使が隣で眠る夜」(1994)
「トリコロール/赤の愛」(1994)
「メルシー・ラ・ヴィ」(1991)
「切り裂きジャック・イン・パリ」(1989)
「バンカー・パレス・ホテル」(1989) 「愛、アムール」
「幻の女」(1987)
「男と女 II」 (1986)
「悲しみのヴァイオリン」 (1986)
「遠い日の家族」 (1985)
「ランデヴー」 (1985)
「ヴィバラビィ」 (1984)
「アンダー・ファイア」 (1983)
「ザ・クライム/陰謀の罠」 (1983)
「日曜日が待ち遠しい!」(1982)
「流血の絆/野望篇」(1981)
「華麗なる女銀行家」 (1980)
「メランコリー・ベビー」 (1979)
「銀行」 (1978)
「タタール人の砂漠」(1976)
「危険な戯れ」 (1975)
「サンチャゴに雨が降る」(1975)
「フリック・ストーリー」(1975)
■https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/54828273.html
「ヘルバスター」(1975)
「暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよ」(1973)
「パリから来た殺し屋」(1973)
「離愁」(1973)
「ヘルバスター」(1975)
「暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよ」(1973)
「パリから来た殺し屋」(1973)
「離愁」(1973)
■https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/63664736.html
「狼は天使の匂い」(1972)
「影の暗殺者/フランスの陰謀」(1972)
「刑事キャレラ/10+1の追撃」(1972)
「狼は天使の匂い」(1972)
「影の暗殺者/フランスの陰謀」(1972)
「刑事キャレラ/10+1の追撃」(1972)
■https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/31186756.html
「危険な恋人」(1968)
「恋びと」(1968)
「殺しが静かにやって来る」(1968)
「殺しを呼ぶ卵」(1968)
「女性上位時代」(1968)
「女鹿」(1968)
「モード家の一夜」(1968)
「消される男」(1967)
「殺人プロデューサー」(1967)
「男と女」(1966)
「七人目に賭ける男」(1965)
「マタ・ハリ」(1964)
「追い越し野郎」(1963)
「新7つの大罪」(1962)
「スエーデンの城」(1962)
「アトランタイド」 (1961)
「危険な関係」(1959)
「激しい季節」(1959)
「乙女の館」(1956)
「素直な悪女」 (1956)
「危険な恋人」(1968)
「恋びと」(1968)
「殺しが静かにやって来る」(1968)
「殺しを呼ぶ卵」(1968)
「女性上位時代」(1968)
「女鹿」(1968)
「モード家の一夜」(1968)

「消される男」(1967)
「殺人プロデューサー」(1967)
「男と女」(1966)
「七人目に賭ける男」(1965)
「マタ・ハリ」(1964)
「追い越し野郎」(1963)
「新7つの大罪」(1962)
「スエーデンの城」(1962)
「アトランタイド」 (1961)
「危険な関係」(1959)
「激しい季節」(1959)
「乙女の館」(1956)
「素直な悪女」 (1956)
■米寿の誕生日おめでとうございます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。