fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「トワイライト ささらさや」(2014)</span>



トワイライト ささらさや」(2014)を見た。
映画が公開された頃、最初にタイトルを見たときには「ささらさや」の意味がわからなかったが、「ささら」は田舎町の地名。「さら(サラ)」は、新垣結衣(あらがき・ゆい)演じる主人公の名前。「トワイライト」は黄昏のこと。


夫の死後、幼い子供を一人で育てることになったヒロインと、他人の体を借りて彼女を助ける亡き夫を、新垣結衣大泉洋が初共演で演じる感動ドラマ。

映画は、主人公の「私はもうこの世にいません」という言葉から始まり、一気に経緯が映像で紹介され、しばらくして映画のタイトル画面に現れる。

加納朋子の小説「ささら さや」を基に、メガホンを取るのは「神様のカルテ」「くじけないで」などの深川栄洋

・・・
亡くなった人間が蘇ってある人にだけは見えるという映画は、これまでにも何本もあった。「ゴースト/ニューヨークの幻」「黄泉がえり」などだが「トワイライト ささらさや」では、亡くなった人物(サヤの夫)が、サヤのまわりの複数の人物に乗り移るというもの。
 
夫から見たら、妻のサヤや生まれたばかりの子供が心配で心配で仕方がないので、あるときは旅館の女将に、あるときは子供に乗り移るのだが、その話し方の口調が夫(大泉洋)とソックリなのが、観客を笑わせる。
 
・・・
ユウタロウ大泉洋は落語家が、全く笑いが取れないでいる。
そんなユウタロウの落語を聞いてただひとり笑ってくれたサヤという女性(新垣結衣)がいた。親を知らないで育ったというサヤとユウタロウはやがて結ばれ、ユウスケという息子が生まれた
 
しかしその直後、ユウタロウ交通事故にあい、死んでしまう。
ユウタロウの葬儀で、サヤは初めてユウタロウの父親石橋凌と顔を合わせる
 
サヤはユウタロウに、父は死んだと聞かされていたのだが、ユウタロウの父親は、シングルマザーでユウスケを育てるのは難しいだろうからと、ユウスケを手渡すようにサヤに命じてきたのだ。
 
サヤは果たして、ユウスケを手放すのか、あるいは・・・。
 

・・・
ユウタロウは、亡くなっても、残した妻と赤ん坊のユウスケが心配で、他人の体を使ってサヤの前に現れるが、何度かそれを繰り返しているうちにユウタロウ乗り移ることができるのはユウタロウを見ることができる人間だけ。さらに同じ人間には二度と乗り移れないということにユウタロウは気づく。


 
この映画の大きな見所は、ユウタロウが人に乗り移った時のシーン
乗り移られた人物には、まず落語家の師匠(小松政夫がいた。

次に旅館の女将(富司純子など。この富司純子の台詞回しと表情が圧巻。
まさに”女・大泉洋”といった語り口。しかも、寝転がって、両足をバタバタさせたりするところなどコミカルで笑わせる。

次に、言葉を失った4歳の少年(寺田心の演技がすごい。
撮影当時、実年齢6歳の寺田心は、大人の口調で喋るところが面白く、今では天才子役の一人として注目されることになった。そのほか、ささら駅の駅員(中村蒼などにも、ユウタロウは乗り移っていた。




 
ホロリとさせるところもあり、予想以上に面白かった。
富司純子寺田心を見るだけでも価値があった(笑)。
 
監督:深川栄洋 
出演:
新垣結衣(サヤ)・・・落語家の夫を事故で亡くしシングルマザーに。
大泉洋(ユウタロウ)・・・売れない落語家。
中村蒼(佐野)・・・ささら駅の駅員。
福島リラ(エリカ)
寺田心(ダイヤ)
石橋凌・・・ユウタロウの父。
小松政夫・・・落語のユウタロウの師匠。
富司純子(お夏)・・・ささらの旅館の女将。
つるの剛士(義男)・・・ささらを出ていった男。
波乃久里子(久代)・・・お夏の友人。
藤田弓子(珠子)・・・お夏の友人。
ほか。

☆☆☆


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。