
きのう11月26日は「いい風呂の日」【1126=イイフロ(いい風呂)】だった。日本浴用剤工業会が日本記念日協会により正式に登録、認定された記念日だ。「電話はヨイフロ(=4126)」というのは伊東温泉ハトヤのCMだった。
ストレスの高まりや高齢化が進む社会環境の中で、健康を育む場として、また心のリラックスを与えてくれる空間、女性の美容空間、そして家族のコミュニケーション(これは、ないないないX100)の場としてもその重要度を増してきているようだ。
・・・
今年も、年2回の会社OB会・温泉旅行が12月8日~9日と迫ってきた。
箱根・強羅温泉だが、宿泊の日付を1日ずらした前半組と後半組で計20人近くだが、fpdは前半組に参加なので10人くらいと再会、大いに飲んで食べたい。
幹事4人は、2泊のようだが、もうベテランの70歳くらいの人たちで、60歳前後の”若手”?に幹事を交代したがっているようだ(笑)。

この会社OB旅行懇親会も、高齢化は避けられず、年配者が多い。陰では”生存確認会”といわれるように、前回の5月の旅行に元気に参加した人の中にはこの10月に亡くなった人もいる。新たに加わる人がいる一方で、順番とはいえ、世代交代もあるようだ。20年後には「そして、誰もいなくなった」となるのだろうか(笑)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。