fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「湯を沸かすほどの熱い愛」(2016)

 
 
湯を沸かすほどの熱い愛」(2016)を見た。
昨年10月に劇場公開され、見た人の評判がよく、日本アカデミー賞では、最優秀主演女優賞宮沢りえ、最優秀助演女優賞杉咲花などを受賞。「優秀賞」はそれぞれ5人いて、アメリカのアカデミー賞のノミネートのようなモノ。「最優秀」は一人で、昨年度の”女優部門を制覇”した作品だ。映画としての評価も、キネマ旬報の日本映画ベスト・テンでは7位にランクインした。
 
映画を見る前は、奇をてらったような少々気恥ずかしいタイトルだな、シングルマザーの肝っ玉母さんと娘の話かなと勝手に思い込んでいた。とんでもなかった。
 
映画が始まって、役者の名前もタイトルも一切なしで物語が進行。
2時間たって最後にタイトルが出る。”やられた!”と思うような衝撃(笑)。
評判通りスゴイ映画だった!
 
主人公の幸野双葉宮沢りえ)が、学校でいじめにあっている娘や、突然蒸発した夫や、偶然出会ったヒッチハイカーなど、自身と関わる全ての人々に接する姿勢が”熱く”泣かせるほどで、胸が詰まり、号泣の一歩手前だった。
 
・・・
 
映画の冒頭、画面には湯気のごとく店主が蒸発しました。当分の間 お湯は沸きません。幸の湯という手書きの張り紙が映し出される。舞台は、銭湯なのだ。それで ”湯を沸かすほど”なのか。銭湯の女将さんが、戦闘モードで家族を勇気づける話だった。
 
 
1年前、一家のあるじである幸野一浩(オダギリジョー)が家を出て行ってしまう。以来銭湯・幸の湯は閉まったまま双葉(宮沢りえ)と安澄(あずみ、杉咲花)母娘は二人で頑張ってきた。
 
 
 安澄は、高校2年の女子高生。性格が内気で、ほかの友達の輪には加わらず孤立していた。今日も自分の机を抱えるようにしがみつく。なぜかなと思えば、クラスの女子高生たち数人が、一人一人安澄の机を蹴っていく。
 
絵を描くのは得意のようで、教師からは褒められるが、クラスメイトは勝手に絵の具のチューブを安澄の服の上や髪に塗りたくっていた。教師から聞かれても、自分で塗ったと言い張る。
 
安澄の制服が盗まれる事件が起こる。
安澄の母・双葉が「逃げちゃあダメ。自分の力で立ち向かわないと」というと、安澄は「私は立ち向かう勇気なんてないの。お母ちゃんとは違う」と言い返す。「お母ちゃんと安澄は何も変わらないよ。」と励ます双葉。
 
制服がない安澄は、体操着で学校に行った。クラスメイトは、体操の時間じゃないよ、とイヤミを言ってきた。安澄の取った行動は、大胆だった。
 
 
体操着を脱ぎ捨て、母親が万一のためにと買ってくれた”勝負下着”姿になったので、教師もクラスメイトも唖然としてしまう。「どうか、制服を返してください」安澄
いつのまにか、だれかがしばらくして教室に制服を投げ入れていた。
 
制服を着て家に帰ると母が待っていたが、母・双葉は驚きの声で「あ、制服。頑張ったんだ!」。細かいことは詮索しない母だったが「うん。お母ちゃんの遺伝子がちょっとだけあった。」と安澄は、一皮むけて成長したようだ。
 
 
ところで、この母娘の間には、安澄の知らない秘密があった。
蒸発した夫を探偵を使って居場所を突き止めたり、何と9歳の鮎子(あゆこ、伊東蒼)という隠し子がいたり、様々なことが双葉の上に降りかかってくる。
 
しかも、ある日、いつも元気な双葉がパート先のパン屋で急に倒れてしまった。
精密検査の結果、肺、肝臓、脳にまでガンが転移していて、ステージ4の末期がんを告げられる。余命2-3か月と下された。気丈な双葉は残された時間を使って家族のために、生きているうちにやるべきことを着実にやり遂げようとする。
 
 
安澄は、母から小さい頃に「手話を習っておきなさい。いつか役立つときがくるから」といわれていたという。その意味が後でわかるシーンがあるが、泣かせる。
 
夫が外に作ったという鮎子という9歳の少女が、幸野家で暮らすことになる。
その鮎子がいうセリフ。「これからはもっと一生懸命働きます。できればでよいですが、この家にいたいです。でも、まだ(いつか戻ってくると言い残し去っていった)ママのことを好きでもいいですか」というのだった。子役(伊東蒼)もうまい。
 

蒸発した夫のグータラぶりをオダギリジョーが自然体で演じている。
約束は守らない。パチンコに一時間だけ行ってくるといって、1年間もいなくなってしまうのだ。
 
結婚するときに約束した、エジプトに行こう、店を改装しようという約束も守られていない。「日本しか知らずに死んでいくなんて、人生もったいない」と冗談めかして言う双葉。
 
双葉自身も幼いころ母に捨てられた経験がある。
探偵を通じて、母親を探し出すも「そんな子は知らない」と無視されてしまう。母親を演じているのがセリフもないワンカット出演だが、昨年11月に亡くなったりりィだった。
 
病院のベッドで双葉の「こんなにもスケールの小さいお父ちゃんに子供を託して死ねないわ」「死にたくないよう」と叫ぶような声は悲痛だった。
 
ヒッチハイクをしている若者(松坂桃李)は目標もなく旅していたが、双葉にしてみたら「時間を無駄にしているあなたの腐った時間に付き合わされると反吐(へど)が出る」ときっぱり。
 
 
北海道から旅しているというのはウソで、一度も北海道に行ったことがないという。「北海道に行くことを目標にしたら」と双葉がアドバイスをすると「目標を達成したら、報告に行ってもいいですか」と返答が。「いいですよ、でも”早めに”来てね」(←余命いくばくもないので)もぐっとくる。
 
宮沢りえは「紙の月」の好演につづき「湯を沸かす~」でも、死期が迫った鬼気迫る演技で女優根性を見せている。もはや日本を代表する女優の一人ともいえそうだ。
 
一方、その娘役の杉崎花は、出世作といえるのが、2013年1月より放送されたドラマ「夜行観覧車」。このドラマでは、鈴木京香の娘役で、家庭内暴力に荒れる娘役を好演。以降ドラマや映画に多数出演するようになった。
 
2014年、日経トレンディ主催の「2015年の顔」に選出された。
2016年、NHK連続テレビ小説とと姉ちゃん」でヒロインの妹・美子を演じた。そ
して「湯を沸かすほどの熱い愛」では銭湯を営む一家の娘役を演じ、日本アカデミー賞ほか各映画賞の助演女優賞を受賞。最新作に「無限の住人」がある。焼き肉のCMでもなじみが深い。
 
そのほか、脚本、セリフもいろいろちりばめてあり、見ごたえのある映画だった。
 
☆☆☆☆
 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。