fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">★「埼玉ピースミュージアム」見学レポート③</span>







戦前に使われていた日用品で、戦後も昭和30年代ごろにも残っていたものは多い。
いまから見ると”骨とう品”のようだが、当時としては、”先端”だった製品も多かっただろう。映写機やミシンなどだ。ミシンと言えば「SINGER(シンガー)」ミシンというのが懐かしい。



戦前にも冷蔵庫はあったようだが、高額で業務用だったかもしれない。家具のようにどっしりしている。この当時は戦後に「三種の神器」などが登場するとは予想もしなかったことだろう。

戦後間もない「三種の神器」は、豊かさの象徴となった家電製品の電気冷蔵庫電気洗濯機白黒テレビそして、さらに新・三種の神器と言われる”3C(クーラー、カー、カラーテレビ)”時代が到来するのは、1960年代以降。

・・・
戦時中は、戦争のための道具、兵隊の衣服や帽子などが作られていた。
また、防災用の消防ポンプ、石臼(いしうす)などもあった。





















 

  自転車も当時のモノがあったが、あまり変わって
 いない。 

平和資料館ということで、常設の資料なども充実している。













まだまだ写真が数十枚あるが、きりがないのでこの辺で。

この記事はこれにて終わり。(追加記事あり)。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。