

サラリーマンのヘアスタイルは「マジメそう」「清潔感」などから、この数十年、七三(7・3)分けが多いのではないか。俳優でいえば、中井貴一か?(笑)。ただ、こうした伝統的な七三分け以外に最近では、様々な七三分け”応用”バージョンがあるという。
髪のボリュームが少なくなってきているおっさん世代にはあまり関係ないが、2014年から七三分けヘアが大流行しているというのだ。それもただの七三ではなく現代風にアレンジされた「オシャレ七三分け」が若者・ビジネスマンの間で大流行中という。
清潔感もあり、おしゃれで、ビジネスにも通用する、オンオフどちらにも対応したヘアスタイルなので人気に火がついたようだ。どんな七三分けヘアスタイルがあるというのか。ネオ七・三分けというらしい。
1. 刈り上げツイストパーマでおしゃれなネオ七三
【ミディアムショート】(写真)
2. 刈り上げ × ソフトモヒカン × ネオ七三分け
3. 営業マン・就活生向けネオ七三分け【ミディアム】
4. ラフなアップパングスタイルのネオ七三【ミディアム】
5. ツーブロック × ネオ七三分け【ミディアム】
6. 抑え目にすることで色気漂うネオ七三分け【ミディアム】
7. くせ毛を利用したパーマ風ネオ七三分け【ショート】
8. 前髪をがっつり上げるオールバックのネオ七三分け【ショート】
9. ネオ七三 × ベリーショート
10. 登坂広臣さん風ネオ七三スタイル
結局、ボリュームがあってが前提。

ただ、fpdが学生時代から数十年、頑固に貫いてきた「七・三分け」は、まわりからみたら、固い、面白みがないといわれていたかもしれないが、先見の明はあったようだ(笑)。ただ、いくら七三といっても、これは遠慮したい、というのもある。上の2.の「借り上げxソフト・モヒカン」だ。
オシャレ七三にチャレンジするのはもう遅いので、せめてパソコン上で「七三(7・3)」の数字に挑戦。すると・・・。
今日 | 全体 | |
訪問者 | 137 | 1847337 |
ブログリンク | 0 | 68 |
コメント | 62 | 123173 |
トラックバック | 1 | 7357 |
「7・3」「3・7」が、右わけ・左分けを問わず、パソコンにも反映されているという数字のお遊びの記事でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。