「山男の歌」「銀色の道」「ともしび」など数々のヒット曲を世に届けた男性コーラスグループ「ダークダックス」のメンバーで、「マンガさん」の愛称で親しまれた佐々木行(ささき・とおる)が20日、死去した。84歳。
1932年、福島県生まれ。1951年、佐々木さんら慶応大のワグネル・ソサィエティー男声合唱団のメンバー3人がパーティーで合唱を披露したのが始まり。
翌1952年、1人が加わり4人組となった。佐々木さんはつややかなテノールでメロディーをけん引したが、1997年に体調を崩し、療養を続けていた。
左からパクさん、マンガさん、ゲタさん、ゾウさん
ダークダックスのレパートリーはジャズ、ロシア民謡、日本の叙情歌など幅広く、優れたハーモニーと品の良さが愛された。同一メンバーによる世界最長寿のコーラスグループとしてギネス記録にも登録。1993年には4人そろって紫綬褒章を受章した。
今年3月26日には、喜早哲(愛称:ゲタさん)が亡くなり(享年85歳)、メンバーでは、遠山一(ゾウさん:バス担当)一人となってしまった。結成65年で、80代半ばなので、仕方がないが、寂しくなる。
主な曲:
「ともしび」
(ロシア歌謡/1956年7月発売)
「カチューシャ」
(イサコフスキー作曲/1956年10月27日発売) 。
「カリンカ」(ラリオーノフ作曲1959年10月発売)。
「白銀は招くよ」。
「北上夜曲」
再生はこちら:https://youtu.be/HiP33xquBU0
「エーデルワイス」(ロジャース作曲/1966年2月1日発売)。
「山男の歌」(シングルではダーク・ダックス最大のヒット作/1966年2月1日発売) 。
「銀色の道」
・・・
「北上夜曲」など心に染み入る曲が多かった。
ご冥福を祈ります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。