fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">ある球団の変遷。</span>

 
プロ野球セリーグの「横浜ベイスターズ」が、来季から「横浜モバゲー・ベイスターズ」になることが、ほぼ決まったようだ。
 
横浜ベースターズは、社会人野球が前身。
林兼商店(のちの大洋漁業、現マルハニチロ水産)の実業団チームとして、1929年設立。戦後1946年大洋漁業軟式野球部として復活。その後、1949年に球団設立によって解散。1950年、シーズン開幕後に「大洋ホエールズ」と改称し、下関から、東京・千代田区に移転。その後、松竹ロビンスとの合併などを経て、1954年に、新生ホエールズとしてスタート。1954年~1959年まで連続6年最下位だったが、1960年に西鉄ライオンズ監督だった三原脩を招聘、前年の最下位からリーグ優勝、さらに日本一に輝いた。
 
その後は、ぱっとせず、1978年、横浜スタジアムに移転。「横浜大洋ホエールズ」に改称。1992年に、横浜ベイスターズに改称。
 
今期も4年連続最下位だった。
 

球団は、モバゲーディー・エヌ・エー(DeNA)社)に売却されることで基本合意に達したという報道がある。「横浜モバゲー・ベイスターズ」が新球団名ということだが、
まだ、これから、両リーグの正式承認を得るまでの手続きがあり、どうなるか。
 
独特の「天秤打法」で活躍した近藤和彦などがいた「大洋」は魅力があったが、近年は、「横浜銀行」といわれ、負け越しが多い。三原マジックとはいかないまでも、Aクラス入りを目指して、セリーグで存在感を示してほしいものだ。
                   近藤和彦のバットの構え