fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画の最初にラスト・シーンを持ってくる映画も結構多い。時間軸どおりもある。</span>


                        ↑名作「逢びき」の一シーン

 映画のタイトルバックが出た後、「結末」を最初に持ってきて、振り返っていくという映画が
 結構ありますね。回想していく、というあれです。観客は、結論を先に知ってしまう。

 思いつくままに、あげてもすぐに10本くらい出てきそうです。
 「アラビアのロレンス」・・・最初に主人公(ロレンス)がオートバイ事故でなくなります。
   スピードを出して、ハンドルを誤って、あっけない幕切れでした。ロレンスは、偉大だった、
   いや凡人だ、などの意見が交わされながら、映画は、一気に過去にさかのぼり、ロレンスの
   足跡を追っていくというものだった。
 「逢びき」・・・シリア・ジョンソン、トレバー・ハワードが、なにやら駅で会話をしている。
   そこに女性の友人(おしゃべりな女性)があらわれ、二人の間に入って、他愛にないことを
   しゃべる。ラスト・シーンになって、この最初の場面に戻るが、二人にとって邪魔されたくない
   別れのシーンだったことがわかる、というにくい演出だった。 
 「白いカラス」・・・二コール・キッドマン、アンソニー・ホプキンスが互いの過去の苦悩を
   話し合った後、理解しあい、車で走っていくが、事故を起こしてしまう、という結末で
   始まり、そこにいたるまでのいきさつが描かれる。
 ・・・

 これとは逆に、現実の時間の経過に沿って進んでいく映画もある。
 「真昼の決闘」・・・原題がハイヌーン(真昼)。その日の、12時の決闘の時間まで、
   あと何分、と駅の時計を映しながら、進行していき、リアル感を盛り上げた。
 「栄光のル・マン」・・・レースが始まる直前は、現実の時間と完全に一致させて、
   観客にどきどき感を与えていた。
 「12人の怒れる男」・・・この映画も、流れを編集(撮影フイルムの順番の差し替えなど)
   せずに時間軸で進行していた。
 
 また、フラッシュバックで、過去にさかのぼったり、現在に戻ったりとミックスしたのもある。
 編集というのも、映画のよしあしの決め手に大きく影響することは間違いない。