fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

【将棋】藤井二冠「王位戦」防衛戦第3局で、天敵・豊島竜王に勝利。2勝1敗で防衛に前進。

f:id:fpd:20210723082400j:plain

藤井二冠に「天敵」が連敗!

将棋の藤井聡太王位(棋聖、19)が7月21、22日に行われた「お~いお茶杯王位戦七番勝負」第3局で、挑戦者の豊島将之竜王叡王、31)に勝利、シリーズ成績を2勝1敗とし、防衛に大きく前進した。

過去の対戦成績で大きく負け越し“天敵”とも呼ばれていた豊島竜王に対し、この王位戦で第2局に続き連勝。前局は逆転勝ち、本局は中盤からリードしての快勝と、これまでの負のイメージを完全に振り払った。

四丁目企画】の予想では、一部に動きがあった。一人が脱落することになった。それは誰?fpdだった。最後まで残るのは誰か…。

f:id:fpd:20210723081908j:plain

 予想で豊島竜王が奪取するには残り三局を全部勝たないと…となりましたジーナさん熊本ミノルさん、危うし?

★訃報:フランス女優・フランソワーズ・アルヌール(「ヘッドライト」)、死去。90歳。

f:id:fpd:20210722203339j:plain

1950年代のフランス映画を代表するスター女優だったフランソワーズ・アルヌール20日に死去したと、フィガロル・モンドなど仏主要メディアが報じた。90歳。長い間、闘病していたという。  

1931年、アルジェリア (当時はフランス領) 生れ。父親は軍人で、母親は元舞台女優だった。1945年、軍務でモロッコに駐在する父親を残し、母親と共にパリへ移住した。

パリの高校を卒業後、ボエール・テロン夫人の門下で演劇を学び、1949年、ジャック・ベッケル監督「七月のランデブー」でデビューした。  

1950年代に「過去を持つ愛情」(1955)「ヘッドライト」(1956)「幸福への招待」(1956)など一連のアンリ・ヴェルヌイユ監督作品やジャン・ルノワール監督「フレンチ・カンカン」(1954)、ロジェ・ヴァディム監督「大運河」(1957)などに出演。

f:id:fpd:20210722203410j:plain

可憐なトランジスタ・グラマーで、ブリジッド・バルドー以前のフランス映画ではセックス・シンボル的存在だった。

f:id:fpd:20210722203634j:plain

学生たちの道」(1959)ではアラン・ドロンと共演。日本でも人気があり、文藝春秋の「大アンケートによる女優ベスト150」ではオードリー・ヘプバーン(2位)やイングリッド・バーグマン(4位)などを抑えて1位に選ばれている。

f:id:fpd:20210722203508j:plain
日本においてアルヌールの人気を決定づけた作品が 「ヘッドライト」 (1956/監督:アンリ・ヴェルヌイユ) 。フランスではそれほど評判にならなかったようだが、日本では大いに受け、仲代達矢藤谷美和子主演 「道」 (1986) としてリメイクされている。
・・・

f:id:fpd:20210722203556j:plain

ヘッドライト」はテレビ放映を2度みたが、音楽も素晴らしく、初老のジャン・ギャバンが男の哀感を滲ませて素晴らしいメロドラマ。

原作はセルジュ・グルッサールの「しがない人々」。脚色は「禁じられた遊び」の原作者フランソワ・ボワイエ。撮影は「恋路」(1951)のルイ・パージュ、音楽はジョゼフ・コスマ

パリとボルドー間を走る初老のトラック運転手ジャン(ジャン・ギャバン)はこの日、街道筋の常宿でふと一年前の出来事に思いを馳せた。あの日もこの宿を訪れた彼は、そこで年若い女中クロチルド(F.アルヌール)と出会い、恋に落ちた…。フランソワーズ・アルヌールの可憐さが印象的だった。

 

fpd.hatenablog.com

 

ご冥福をお祈りいたします。

【四丁目企画】「オリンピック」の日本のメダル獲得数を予想して下さい。

f:id:fpd:20210721213419j:plain

オリンピックが紆余曲折を経ていよいよ今週からスタートします。「四丁目」ブログではこれまで日本のメダル獲得数などの予想を行ってきましたが今回もギドラさん代行(fpd)が継続します。四丁目町民以外の方も参加できます。ポイントは付きませんが。

 メダル獲得の予想は、ギドラさんの場合は「柔道」など細かく階級別の予想ということになりますが、今回は簡潔にします。

(1)「日本の総合のメダル獲得数(金・銀・銅の数)

(2)「柔道」など競技4種目の「金・銀・銅の数」

とします。

f:id:fpd:20210721213819j:plain

 参考までに、前回のリオ・オリンピックの日本の総メダル獲得数は、金12、銀8、銅28の計41個でした。

今回は、米国の大手データ会社グレースノート社が各国・地域のメダル獲得数の予想を4月に発表しましたが、日本は金34、銀16、銅9で、計59個として、世界4位と予想しています。

東京五輪での大幅増を見込む理由については「日本が歴史的に得意とする新種目や五輪に復帰した種目で成功する可能性がある」などと説明。これまでの歴史を見ると開催国有利という結果でしたが、それは観客のほとんどが地元開催国の人で占められるからでした。ただ、今回はコロナ禍にあって、直接の観客の声援がないため楽観視は危険かも。

【予想的中点数】4種目については、それぞれ1位3点2位2点3位1点。日本総合メダル数は、金ズバリ的中は15点、近い賞10点。銅ズバリ的中は12点、近い賞8点、銅ズバリ10点、近い賞7点とします(以上、ギドラさんより)。

優勝者は年間ポイント5点、2位3点、3位2点、参加賞1点。

 

f:id:fpd:20210721220830p:plain

柔道(7月24日~31日)

出場する選手は14人。そのうち11人が、オリンピックか世界選手権で世界の頂点に。日本柔道は過去最多だったアテネ大会に並ぶ金メダル8個、全階級でのメダル獲得を目標に掲げている。

東京大会では「一本」と「技あり」だけが判定対象となる。4分間の試合時間で、選手は68種類の「投げ技」、寝技や関節技を含む32種類の「固め技」を駆使して勝利を目指す。

f:id:fpd:20210722060232j:plain

f:id:fpd:20210722060251j:plain

f:id:fpd:20210721220908p:plain

バドミントン7月24日~8月2日

出場選手は女子7人、男子6人の13人。男子シングルスでは、世界1位の桃田選手と世界13位の常山幹太選手がともに初めてのオリンピック代表に内定。世界選手権2連覇中の桃田賢斗選手が得意とするのは、シャトルをネットのすぐ近くにポトリと落とすヘアピンショット。強烈なスマッシュや、シャトルを鋭く落とすカットなど、緩急さまざまなショットがあるバドミントン。

女子シングルスでは、世界3位の奥原希望選手と世界5位の山口茜選手の2人がともに前回のリオデジャネイロ大会に続き2回目の代表。
男子ダブルスでは、世界4位の遠藤大由選手と渡辺勇大選手のペア、世界5位の園田啓悟選手と嘉村健士選手のペア、女子ダブルスは世界1位の福島由紀選手と廣田彩花選手のペアと世界2位で世界選手権を2連覇中の永原和可那選手と松本麻佑選手のペアがいずれも初めての代表に内定。

f:id:fpd:20210721220939p:plain

体操7月24日(土)~7月29日(木)、8月1日(日)~8月3日(火)

アクロバティックな演技で魅了する体操。男子は「ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒」の6種目女子は「ゆか・跳馬段違い平行棒平均台」の4種目で、個人戦団体戦が行われる。

男子団体/女子団体
男子個人総合/女子個人総合
男子種目別 ゆか/女子種目別 ゆか
男子種目別 あん馬
男子種目別 つり輪
男子種目別 跳馬/女子種目別 跳馬
男子種目別 平行棒
男子種目別 鉄棒
女子種目別 段違い平行棒
女子種目別 平均台

f:id:fpd:20210721221013p:plain

レスリン(8月1日~7日)

出場選手は男子6人、女子6人の12人。過去3回のメダル数は2008年「金2・銀1・銅1」2012年「金3」2016年「金4・銀1」

素手で相手を組み伏せた方が勝ちというシンプルなルールが魅力。試合は直径9メートルの円内で行われ、試合時間は3分間×2ピリオドのわずか6分。選手たちが見せる並外れたスピードとパワーのほか、繰り出される多様な技や、一瞬の隙を狙ってマットに相手の両肩を同時に1秒間つけるフォール勝ちなど、短い時間に凝縮される試合中の駆け引きにも注目したい。

上半身だけを使って戦うグレコローマンスタイルは、ダイナミックな投げ技が最大の見どころ。フリースタイルは、素早いタックルとローリングなど多様な技が見どころ。

男子60キロ級/女子48キロ級
男子66キロ級/女子52キロ級
男子73キロ級/女子57キロ級
男子81キロ級/女子63キロ級
男子90キロ級/女子70キロ級
男子100キロ級/女子78キロ級
男子100キロ超級/女子78キロ超級
混合団体

 ・・・

では、メダル数を予想して下さい!以下のように予想して下さい。

  【1】総合メダル獲得数:金_個、銀_個、銅_個

  【2】種目別獲得数:

(1)柔道:金_個、銀_個、銅_個

(2)バドミントン:金_個、銀_個、銅_個

(3)レスリング:金_個、銀_個、銅_個

(4)体操:金_個、銀_個、銅_個

 (回答例)

総合:金20・銀10・銅25

(1)柔道:金5・銀3・銅2 (2)「バドミントン」金2・銀1…のように。

 

締め切り:7月24日(土)昼12:00

 

回答はこちらに。

 

fpd2.hateblo.jp

 ※fpdの予想は「ジーナさん別館」に置いてきました(7月24日、11:20)

 

 

★はてな「記憶に残っている、あの日」

振り返ってみると、10年に一度くらいのペースで「転機」となった「忘れられない日」があった。中でも、1,2となるのが「1975年5月30日」だ。

社会人となって丸二年が経過した3月ごろ(誕生月でもあり24歳、年齢がばれる)、会社から出向の話があった。日刊紙、月刊誌などを発行する、いわゆる業界専門紙誌の会社で英文雑誌の編集にかかわっていた。

その2年前にニューヨークに現地法人が設立されていて、現地でも月間の英文雑誌を発行しており、そのスタッフの一人としてトレイ二―(編集研修)を兼ねて勉強して来いという辞令だった。出向の期間は半年程度ということだったが、期待と不安でいえば50/50であり、業務命令で断るわけにはいかない。

そこで、ニューヨーク駐在経験のあった2,3年先輩の人に相談すると「行くべし。必ずためになる」と強い言葉があって背中を押してくれたので「よし」と決断した。

外国に行くなどというのは考えてもいなかったし、不安がないといえばうそになる。まだ成田空港開港前だった(成田空港開港は1978年)。羽田空港もニューヨークへの直行便はなかった。出発当日は、会社の同僚のほか、地元の小中の同級生などが羽田空港に合わせて10人以上が見送りに来てくれた。バンザイ三唱はなかったが、小さな旗を持っている人もいた気がする(笑)。

飛行機に搭乗すると、北回りのアンカレッジ経由だった。アンカレッジまで8時間くらいかかり、そこで給油のため2時間くらい停泊し、ニューヨークまでさらに8時間といった長旅となった。アンカレッジでは、食事をする時間があったが、早くも日本食がいいと思い「うどん」を食べたが、当時で、うどん一杯1,000円もした。

飛行機がだんだんとニューヨークに近づき、窓から見る光景は,広大そのもので、地平線の彼方を遮るものが何もないないといった印象で「これが映画でしか見たことがなかったアメリカか」とその巨大な大地に驚いた。日本を5月30日に出発して、到着したのも、時差の関係で同じ30日だった。

到着したJ.F.ケネディー空港には、会社先輩一家が出迎えてくれた。宿泊先は、この一家のアパート(日本でいえばマンション)の一室を借りて、居候のような形になるのだった。アパートは当時の日本人の駐在員がもっとも多く住んでいたクイーンズ区フォレストヒルだった。

会社はマンハッタンにあり、地下鉄で30分、徒歩10分ほどの通勤だった。朝食は、途中の店でベーグルコーヒーを買って職場で食べた。ランチは適当に近くの店で食べ、夜はアパートの先輩一家の家族と一緒に食事をした。

1975年は、秋に昭和天皇がちょうどアメリカを訪問した年でもあった。ニューヨークの日本食のレストランはラーメン店(サッポロ)など3,4軒くらいしかなかった。翌年の2月まで、約8カ月滞在した。

同僚のアメリカ人スタッフたちの電話の受け答えをまねして何とか電話恐怖症にはならずに済んだ。休日などは、建国の場所であるフィラデルフィアまで一人で列車で出かけた。アメリカ人の子供たちが、外人(日本人)ということで、好奇の目で見ていたと感じたのは、あるいは自意識過剰だったかもしれない。

映画が好きだったので、とにかく言葉が理解できてもできなくても映画館に通った。「ジョーズ」(1975)などは、スラングや難しいセリフがわからなくても、十分理解できた。「タクシードライバー」(1976)の公開が翌年というのも、いまからおもえば、あの喧騒とした街に自分も確かにいたんだなと回想にふけることもある。

この時の海外経験もあって、帰国後はヨーロッパ、とくにドイツの展示会には出展者として年に数回出張することになり、ドイツ語を専攻していたこともあって、1983年からドイツ支局に3年間支局長兼コレスポンデント(特派員)として駐在し、そのまま、ドイツから、まさかのアメリカに2度目の駐在(5年間)をすることになった。

このトータル8年間の海外生活で、一時帰国したのはわずかに1回、それも仕事と休暇を兼ねて1週間だったので、日本の鉄道の改札で切符切りの駅員がいなくなり、自動改札になっていたことや、電話でテレホンカードを使っていたことが、逆にカルチャーショックだった。

こんなことも、大きな節目ではあるが、はじめて異国の土を踏んだというのが大国・アメリカであったので、1975年5月30日は、忘れることのできない「あの日」ということになる。

このころ日本で流行っていた曲が太田裕美の「木綿のハンカチーフ」だった。異国の地でこれを聞くと、ホームシック(死語)になり、はたして、自分もニューヨークの都会の色に染まってしまったかどうかというと、決して染まることはなく、吉幾三とそれほど変わらない、相変わらずの田舎人(カントリー・パーソン)であるとの認識を新たにするのだ。

 

【映画クイズ】2021年第3弾結果②:最高点&優勝者は?

映画クイズ」(2021年第3弾)の正解を発表しました。こちら↓:

fpd.hatenablog.com

参加者12人の結果は以下の通りでした。

f:id:fpd:20210720231405j:plain

ごらんのように、全問正解は遊人さん一人で「優勝」です。遊人さん、優勝おめでとうございます♪

以下、2位は9問正解のguchさん、8問正解のおよやんさん、モモタロウさんジーナさんと続きます。「四丁目企画」とのコラボ企画でもあり、遊人さんは年間ポイント5点を獲得。およやんさん、モモタロウさんジーナさんは2点。らんぷさん熊本ミノルさん猫姫さんtosaさん、(fpdも出題で参加は参加賞の1点です。

・・・

映画クイズの回答で、面白いコメントもありますので、以下に紹介します。

guchさん

①→3(笑っちゃうでしょあのナンバープレートって007ですよ) ②→4 (普通ザワークラウトは焼かないよねぇ~) ③→3(ロッキーも真っ青だ、、) ④→1(コレだけは??でも設定からいっても歯を磨いている訳はないし、マニキュアはダメだし、そりゃ薄く口紅はしてても、、で残るは香り) ⑤→3(個人的にはボケなす、、) ⑥→1(こりゃ忖度してセリフを変えるとは、ヒドイじゃん) ⑦→1 ⑧→3(危うく釣られそうだった、、) ⑨→2(ブルジョア、良家と金持ちの区別がつかない) ⑩→2(ありゃ確かグリーンのジャケットじゃなかったですか?マスターじゃあるまいし、、) 回答に要した時間が43分でした、。それも考慮してくれないかな、、?短い程上位って、、、(笑)。

遊人さん

問題1(3)車のプレートナンバー 問題2(4)ザワ―クラウト(一般にキャベツの酢漬け。乳酸発酵料理)問題3(3)24個 問題4(1)香水をたっぷりつけていた 問題5(3)トマト 問題6 (1) 二階から落ちて死んだ 問題7(1)イヤリング 問題8(3)クリスマスにサンタの扮装をして、ナイフでつき刺し知らん顔で逃げる。問題9(1)ブルジョア 問題10(2)1着のジャケット

熊本ミノルさん:

 問題1 (3)車のプレートナンバー 問題2 (4)ザワークラウト 問題3 (3)24個 問題4 (4)口紅を塗っていた 問題5 (3)トマト 問題6 (3)崖から滑り落ちて死んだ 問題7 (1)イヤリング 問題8 (4)ハンターになって熊でも狩るように射殺する 問題9 (3)お金持ちの子 問題10 (2)1着のジャケット 以上です。

tosaさん

 問題1(3) 問題2(1) 問題3(2) 問題4(3) 問題5(1 問題6 (3) 問題7(4) 問題8(4) 問題9(4) 問題10(3)

およやんさん

問題1(車のプレートナンバー) ナンバープレートが正しいですね 問題2(4)ザワ―クラウト 問題3(3)24個 問題4(2)歯をきれいに磨いていた 問題5(3)トマト 問題6(1)二階から落ちて死んだ 問題7(1)イヤリング 問題8(2)カウボーイになって馬で追い回し、投げ縄で縛りあげる。 問題9(1)ブルジョア 問題10(2)1着のジャケット 難しいのもありますねぇ.

モモタロウさん

問題1:「ジョーズ」(1975) (3)車のプレートナンバー 問題2:「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(2019) (3)シュパーゲル(春の風物詩の白アスパラ) 問題3:「ひまわり」(1970) (3)24個 問題4:「マイ・フェア・レディ」(1964) (4)口紅を塗っていた 問題5:「遠雷」(1981) (3)トマト 問題6:「第三の男」(1949) (2)突然の心臓発作で死んだ 問題7:「星の王子 ニューヨークへ行く」(1988) (2)指輪 問題8:「9時から5時まで」(1980) (3)クリスマスにサンタの扮装をして、ナイフでつき刺し知らん顔で逃げる。 問題9:「愛と誠」(2012三池崇史) (1)ブルジョア 問題10:「リプリー」(1999、「太陽がいっぱい」のリメイク) (2)1着のジャケット:変更:問題4(1) 問題6(3) 問題7(1)

たっふぃーさん

10問中、9問の出題作品は観ていました。しかし、まったく憶えていないものですね、、、今回も大変難しかったです。 第1問、、、ジョーズは何度も観ていますので、これは簡単でした!「車のナンバープレート」たしかミネソタだかどこかの州のナンバープレートだった、、、 第2問、、、「アイスバイン」だと思います、うる覚え、、、 第3問、、、「24」はい、これはカンニングしました。ネット配信って便利だなぁ、、、 第4問、、、「マニキュア」では?取るのを忘れたのであれば、これしかない。これ以外の行為は敢えてすることだから、、、しいていえば、香水が気になる、、、 第5問、、、「トマト」サービス問題ですね!おーきに! 第6問、、、これは一番難しい!こういう時は同じような二階から「落ちた」崖から「落ちた」の二択と考えよう、、、しかし、二階から落ちても死ぬか?いや、そこは裏目を狙うべきか?悩む、、、普通に考えて「崖」とします。 第7問、、、これはね、うる覚えだけど、イヤリングだったかなぁ、、、「イヤリング」で! 第8問、、、まったく覚えていない、、、しかし、一番怖いのはサンタに変装して刺すなんだけど、一番面白くないのはハンターの射殺だな、、、映画的に考えるとハンターが面白くないから消去かな?「ハンター」でお願いします! 第9問、、、これは確か「ブルジョア」だったと、、、他にあるとしたら温室育ちかもしれないけど、いずれにしても、どのセリフも自分で言う言葉ではないような気がするのが、いかにも芝居じみた昭和っぽさを意識した演出ですね、、、 第10問、、、この映画だけ観ていなかったので、あわてて配信で観ました!カンニングでお恥ずかしいですが、「ジャケット」ですね! といった具合に、ふたつカンニングしましたが、2,4,6,8問あたりは間違いそうです、、、(←まさに的中!)。

花さん

ウルトラクイズ並みです(笑)引っ掛け多くて難し〜。 検索しても辿り着けないの多くて勘です。 1-3(ナンバープレイト) 2-1(仔牛肉のかつ) 3-3(24個の卵)  4-3(マニュキア) 5-3(トマト農家) 6-3(崖から落ちた) 7-4(高級バック) 8-4(ハンター) 9-2(良家の子女) 10-2(1着のジャケット)

らんぷさん

① 3のナンバープレート ② 4のザワークラフト ③ 3の24個 ④ 1の香水 ⑤ 3のトマト ⑥ 3の崖から転落。。。1も転落だけど。 ⑦ 2の指輪 ⑧ 1の白雪姫の ⑨ 1のブルジョア ➉ 1の1隻のヨット

ジーナさん

 第3弾:(1)3 (2)4 (3)3 (4)2 (5)3 (6)2 (7)1 (8)3 (9)1 (10)2 

えみこさん

映画クイズ 問題1、 (1) 問題2、 (1) 問題3、 (1) 問題4、 (3) 問題5、 (3) 問題6、 (1) 問題7、 (2) 問題8、 (4) 問題9、 (3) 問題10、(1) 

 ・・・

この結果「四丁目」年間ポイントランキングも変わります。

f:id:fpd:20210720234148j:plain

 

【ギドラさんより】誕生日祝いコメント&励ましへの感謝のメッセージがありました。

7月19日が誕生日だったギドラさんへの誕生日へのお祝いとブログ休止中のギドラさんへの励ましのメッセージを伝えたところ、ギドラさんよりメッセージ(口述筆記:fpd)がありましたので、そのまま原文通り以下に紹介させていただきます。

f:id:fpd:20210720223616j:plain

「私の誕生日へのコメント並びに励ましのメッセージをたくさんいただきまして大変ありがとうございます。ちょうど70回になりますが、記憶のある限りにおいて最悪の誕生日となってしまいました。

でも、みなさんの暖かいコメントの数々に支えられて元気に過ごしております。ブログで再会できるまで頑張りますのでよろしくお願いいたします。本当にありがとうございます。」

・・・

文面以外にも、現在の状態に関して、内科の先生も、食事のメニューなどの記録表を見てもらったところ、「完璧ですばらしい、もっと食べてもいいくらい」と食事療法に関しては太鼓判を押されているようです。すべてに置いて改善しているようで、目の具合もよりよくなると語っているとのこと。まずは一安心といったところですね。

日常の外出はタクシーを利用しているので、また夜も比較的涼しく過ごせるので、暑さはあまり感じていないとのこと。梅雨明けとなり、暑さが厳しくなるので、みなさんもからだに気をつけてくださいとのことでした。「ランニングマシン」は、一日、数回使用しているとのことで、外に出なくても、家の中で、歩くことができるので助かっているとのことでした。

・・・

いよいよオリンピックがスタートします。fpdの地元では、さいたまスーパーアリーナで「バスケットボール」全試合が行われるほか、4競技が埼玉県で開催されます。ただ、無観客ということで、テレビ観戦になります。

きょう、さいたま新都心経由で、ローカルのバスで出かけましたが、日中の気温は35度くらいか、外でマスクをしていると、蒸れてきて、水分補給の連続でした。

f:id:fpd:20210720225916j:plain

f:id:fpd:20210720225941j:plain

f:id:fpd:20210720230006j:plain

さいたま新都心からスーパーアリーナに向かう通路の両側には、オリンピックの歓迎の言葉と壁画があった無観客ということで、本来は賑わうはずのイベントもなんとなく寂しい印象。