fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

★2020年「映画投票」第9弾:「衝撃を受けた映画:日本映画編」

f:id:fpd:20200628085636j:plain

2020年「映画投票」第9弾は「衝撃を受けた映画(日本映画編)です。実は第8弾で「外国映画」を実施したところ「邦画」もよろしく…という声がちらほらありました(複数)。

スキャンダルという言葉をつかっていましたが、中身はいろいろで、ショッキングな映画、衝撃的な映画、濡れ場も何のそのという女優の体当たり演技、など様々です。

 

         【投票要領】

作品タイトルを上げてください。1作品につき最大10点。

■持ち点:30点

(例)10点「冷たい熱帯魚」以下、各5点復讐するは我にあり」「22年目の告白-私が殺人犯です-」「失楽園」「あゝ荒野」。

■締切:7月5日(日)夜9時

参加目標:8

■参加者: 12

①らんぷさん②熊本ミノルさん③湛さん④たっふぃーさん⑤ヤマちゃん⑥ジーナさん⑦猫姫さん⑧およやんさん⑨あきりんさん⑩ゆうちゃん⑪ギドラさん⑫fpd

 

 

 

投票はこちら:

fpd2.hateblo.jp

 

 

映画「リミット」(原題:Buried, 2010、スペイン)を見た。大どんでん返し映画。

 

f:id:fpd:20200627170639j:plain

スペイン映画「リミット」(原題: Buried、2010)を見た。完全な「ワン・シチュエーション」映画。映画の舞台は、棺(ひつぎ)の中だけで、それ以外のシーンは一切出てこない。

生きたまま棺に入れられ、埋められた男を描くスリラー映画。結論から言うと、映画を見終わって、モヤモヤ感が残るというのが正直な感想。あれれ、そうなるの、と。

 原題の”埋められた”は、映画の内容そのもので、地中に埋められた「棺」の中に閉じ込められた男と外界との交信の話。男は果たして脱出することができるのか。そうはいってもなんとか逃げ出せましたという脱出劇の映画ではなかった。

 

f:id:fpd:20200627170737j:plain

制作費が300万ドル(約3億円)と聞くと安いと思うが、最初から最後まで「棺の中のシーン」しか出てこないことを考えると、なんで?と思ってしまう。

しかし、オープニングのソールバスを思わせるようなデザイン(これは見ごたえがある)や「ジョーズ」を彷彿とさせる不安を煽るような音楽は緊張感を高めていた。映画に登場するのは、主人公の男一人だけ。あとは電話の声のみというのがユニーク。映画は最後に救いがあるものだが、この映画のように絶望で終わるのも珍しい。

 

f:id:fpd:20200627170803p:plain

・・・

妻を残して、イラクバアクーバで民間土建業者「CRT (Crestin, Roland and Thomas)」のトラック運転手をしているポール・コンロイライアン・レイノルズ)。ある日彼は何者かに襲われ、気がつくと粗末な棺(ひつぎ)に閉じ込められて、棺は地中のどこかに埋められていた。

手元には自分のものではないブラックベリーの携帯電話とライター。状況が全く分からずに混乱するポールは、外界とのコンタクトを試み、アメリカの国番号+911アメリカの緊急通報番号)にコールするが、なぜかヤングスタウン (オハイオ州)の緊急センターに繋がってしまい、電話は切れてしまう。そこで、アメリカ国務省(DOS)に助けを求めるのだが... 。

・・・

きょうの昼の情報番組で招待されていた「大どんでんがえし」映画4本の中の1本だったので、さっそく「HULU」のラインアップから見た。他の3本は「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」(2019)「シャッターアイランド」(2010)「アス」(原題:Us,  2019)。

”大どんでんがえし”ということで期待したが、九分九厘助かったという結末のはずが肩透かしを食うという逆の意味のどんでん返しだった。閉所恐怖症の人にはおすすめできない。

密室映画というジャンルでくくってもこれほど息が詰まる狭い空間に閉じ込められるという映画も珍しい。棺桶に閉じ込められる映画としては「キル・ビル」(2003)でユマ・サーマンが閉じ込められるというシーンがあった。

映画は、真っ暗なシーンで始まり、しばらく暗いままで1分間も続く。次第に、咳き込むような声が聞こえ、ようやくライターに火がついて、男は猿ぐつわをされて、手も不自由な状態で、なにやら、閉じ込められている状況が明らかになる。

なぜ携帯とライターが残されていたのか。男が携帯で、残した家族に電話しても不在、緊急連絡先に連絡してもたらい回し、国防総省の人質担当者とのやり取りで、携帯の逆探知などで、場所が突き止めるまでに時間がかかるなどイライラが募るばかり。

テログループとみられる犯人から、身代金の要求が来てタイムリミットが迫ったり、携帯の電池がだんだん少なくなったりと極限状態が刻々と迫る張り詰めた状況がスリリングといえばスリリング。

イラクでは、「誘拐はビジネス」と言われており、他でも誘拐事件が続発しているとみられ、国防総省などは「テロリストとの交渉はしない」が原則。身代金は払わないということになり、犯人側は、大使館に頼めと500万ドルの要求を100万ドルに下げてくる。

誘拐の事実を示すために指を詰めた写真を送信しろ…など難題を押し付けてくる。また、主人公の男・ポールの仲間の女性が銃で撃たれる場面も送られてくるのだ。

ポールが勤務していた会社「CRT」の人事部長は、仲間の女性(殺害された)と不適切な関係があったことを認めるように「録音」の状態で強要してくるのだ。そのことで、解雇されたことになり、囚われの身になっても、現在は会社とは一切関係ないとするためだった。

国防総省の担当者は、これまでにも人質となった人間を助けたと主張するのだが、ポールが具体的にその人物の名前を尋ねると「マーク・ホワイトという若者で、今は元気にしている」というのだが、この名前が最後に効いてくる。一体実在した人物なのか、あるいは虚構の名前だったのか、議論を呼ぶことになる。

すっきりとしないところもあり、後味がいいとは決して言えない映画だった。

 

www.youtube.com

f:id:fpd:20200627171151j:plain

 

★買い物に便利な「エコバッグ」。

f:id:fpd:20200627091254p:plain f:id:fpd:20200627091308p:plain

先日、地元のスーパーで、「使ってください」と無料で折りたたみ式のエコバッグをもらった。別な日に行ったらもう無料サービスはやっていなかった。

レジでのレジ袋の有料化を7月から義務付けるという。これまでは「レジ袋は不要」と告げると2円引き等だったが、これからは、レジ袋が有料となる(2円~3円程度)。レジ袋の使い回しも1-2回なら出来たが、ごみ捨てにもレジ袋を使うのですぐになくなってしまう。

そこで、マイバッグを持参する動きが出ている。マイバッグもいろいろで、布のバッグなどもあるが、今回の折りたたみ式のエコバッグはいい。折りたたむと、ズボンや胸のポケットに収まる。コンビニなどで使うのも便利かも知れない。

f:id:fpd:20200627085846j:plain

折りたたむと小さい!

広げると大きい!(↓)。

f:id:fpd:20200627090003j:plain

かなりおおきいので、大きなペットボトル2本と、その他の食料品くらいなら十分に収まる。「マイバッグ」を揃えるまでの「つなぎ投手」として、数回登板したら、これもゴミ箱行きになると思うが。

f:id:fpd:20200627090151j:plain

さぁ、買出し班の第一陣の出動だ!(笑)。

ドラマ「半沢直樹」続編がついに放送スタート!7月19日夜9時~。

 

f:id:fpd:20200626204554j:plain

新型コロナウイルス感染拡大の影響で放送が延期されていたTBS系日曜劇場「半沢直樹」新シリーズが、7月19日21時から放送開始されることが決まった。初回は25分拡大スペシャルとなる。やっと放送開始となった!   

半沢直樹」は、堺雅人主演の大ヒットドラマの7年ぶりとなる続編。前作に続き、池井戸潤の小説「半沢直樹」シリーズを原作に、今作では「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」を映像化。出向を命じられ、東京セントラル証券で営業企画部長となった半沢直樹堺雅人)に巻き起こる事件を描く。

出演は、堺雅人のほか、半沢の妻・花役の上戸彩及川光博片岡愛之助北大路欣也香川照之といった前作のメインキャストが続投。半沢を取り巻く新キャストとして、賀来賢人今田美桜井上芳雄尾上松也井川遥、戸次重幸、南野陽子古田新太市川猿之助江口のりこ筒井道隆柄本明らが出演する。

 

f:id:fpd:20200626204505p:plain f:id:fpd:20200626204525p:plain

・・・

池井戸潤原作はテレビ局にとってはドル箱的存在。

空飛ぶタイヤ」で本格的な経済小説に挑み、同作が2009年にWOWOWで連続ドラマ化。後に映画化。2010年には吉川英治文学新人賞受賞作「鉄の骨」(NHK)、2011年には直木賞受賞作「下町ロケット」(WOWOW)がそれぞれ連続ドラマ化された。

そして、NHKの連続ドラマ版「七つの会議」が放送開始された2013年7月、ほぼ同時期に放送開始したのが、TBS系の連続ドラマ「半沢直樹」。男社会の銀行内部を描いた作品は、近いジャンルでのヒット作が少なかったことからも、地味に捉える見方もあった。

さらに、7月クールは外出率の高さや、スポーツ中継による休止および放送開始時間の変更が多いことなどからも、視聴率がとりにくい時期ともみられていた。しかし第1話でいきなり19.4%の高視聴率を獲得。その後、一度も数字を落とすことなく視聴率は右肩上がりで上昇。最終回で42.2%を記録。社会現象を巻き起こした。以降、池井戸の著書は急激に売り上げを伸ばし、そのドラマ化も急増した。

2014年に「ルーズヴェルト・ゲーム」(TBS日曜劇場)、「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系・原作は「不祥事」などの短編集)、「株価暴落」(WOWOW)。2015年に「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ)、「民王」(テレビ朝日)、「花咲舞が黙ってない」の続編、「下町ロケット」のリメイク(TBS日曜劇場)。

2017年に「アキラとあきら」(WOWOW)、「陸王」(TBS日曜劇場)。2018年に「下町ロケット」の続編(TBS日曜劇場)。

2019年には「ノーサイド・ゲーム」(TBS日曜劇場)と近年の長編のほとんどが連続ドラマ化された。また、2018年には「空飛ぶタイヤ」、2019年には「七つの会議」がドラマ版とは異なるスタッフとキャストにより映画化され、ヒットした。

 

映画「小さなスナック」(1968)を見た。斎藤耕一監督のデビュー2作目。

f:id:fpd:20200626200804j:plain

小さなスナック」(1968)を見た。斎藤耕一監督が松竹専属となって撮った青春歌謡映画。前年の1967年に「囁きのジョー」で監督デビューして2作目。グループサウンズ(GS)全盛の頃の大ヒット曲の一つ「小さなスナック」の曲に合わせて物語を作った。

主演は青春アイドル尾崎奈々と「仮面ライダー」に変身する以前の藤岡弘である。ジュディ・オングヴィレッジ・シンガーズが友情出演で一曲ずつ歌っていた。スナック・マスター役で毒蝮三太夫が出演。

低予算で作った作品で、評価は低いが、その後は「約束」「旅の重さ」「津軽じょんがら節」などの名作を残している。

「小さなスナック」は当時ヒットしたが、映画では主人公の2人が出会ったきっかけを2人のために作ったとしてパープル・シャドウズが劇中で、2度歌っている。懐かしさが蘇る曲だ。

 

f:id:fpd:20200626200831p:plain

・・・

夏が終って、初秋の小雨降るある夜、青山の小さなスナックに三橋昭(藤岡弘)と彼の仲間たちがたむろしていた。ここは、学生やグループ・サウンズや、カバーガール、レーサー、踊り子たちのたまり場だった。昭はスナックの片隅にレインコート姿の、可憐な美樹(尾崎奈々)を目にとめた。

彼女は何か人待ち顔だった。その夜は夏へのお別れパーティを開くことになっていたのだが、それに美樹も加った。彼女に関心を持った昭は、パーティの後、美樹を家に送っていこうとしたが、何故か彼女は、名前以外は何一つ教えようとしなかった。

そんな美樹に、昭は次第に恋心を抱くようになっていった。二人は何度かデートするようになった。ある日、昭は不意に駆け去った美樹の後を追って彼女の家をつきとめた。

そこは“ミキ美容院”となっていた。昭は、美樹の年齢で美容院を経営していることに、不審の念を抱いた。その日から、美樹は昭の前に現われなくなった。

・・・

斎藤耕一監督は、日活でスチル等を担当していたが、自身のイメージと合わず、1967年に自身のプロダクションを設立。第1作は、酷評されたが、1970年代に入って、「内海の輪」(1971)「約束」(1972)「旅の重さ」(1972)「津軽じょんがら節」(1973)など矢継ぎ早に傑作を生み出した。

小さなスナック」は、ラストをフランス的なエンディングを目指したというが、「約束」などはフランス映画を見ているような錯覚にとらわれた。

「小さなスナック」では、ジュディ・オングが18歳で出演、スナックのカウンター席で、主人公に対して世相を長いシーンで語るが、すべてアドリブだという。学生運動が盛んな時期で、全学連がどうしたこうしたといった話題も出ていた。1960年代も末の頃は、踊りもゴーゴー・スタイルでダサい(笑)。

タイトルの曲に合わせて急きょ作ったような作品だが、浜辺のラブシーンでは、かの「地上より永遠に」のシーンを激しくしたようなシーンがある。

毒蝮三太夫は別として、役者の演技はイマイチ。

 

www.youtube.com

■関連記事:パープル・シャドウズ「小さなスナック」(2010年の記事)

fpd.hatenablog.com

★シネコンの「新型コロナウイルス」感染予防対策は…?

しばらく映画館に行っていない。最近、映画館の上映が再開されたが、映画館の「新型コロナ対策」はどうなっているのか。TOHOシネマズの場合は以下のように徹底しているようだ。ほかの松竹系MOVIXなどのシネコンも同様かと思う。

f:id:fpd:20200626135429j:plain

座席の間隔を一つづつ開けているので、埋まったとしても観客は半数。客を呼び込むキャンペーンを予定しているが、毎日、なんらかのキャンペーンが該当する。

f:id:fpd:20200626140944j:plain

「コンフィデンスマンJP」はみるとして、あと何を見るか。

 

★これからは「withコロナ」と「 with 地震」の生活スタイル?。

f:id:fpd:20200626065430p:plain

 昨日の早朝、関東地方で大きな地震があった。

毎日、だいたい5時には起きるがそのわずか直前の4時47分頃、大きな揺れがあった。ニュースを見たら、最大震度は5弱という。地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されるという。
最大震度の5弱を観測したのは千葉県旭市。千葉県銚子市印西市茨城県取手市などで震度4、東京都心や横浜市を含む、関東の広い範囲で震度3を観測。

ニュースで驚いたのは、この地震は9年前の東日本大震災(3.11)の余震ということだった。余震というのは「本震」の直後にあるものと思い込みがちだが、余震は10年たっても続くということのようだ。3.11の余震は減少傾向だが、東北沖から房総沖にかけての広大な余震域では、大震災前より地震の回数が多い状態が続いており、引き続き注意が必要だという。

突然降って沸いた「with コロナ」の新しい生活様式と、従来からの「with 地震」の生活からは逃れられない日本だ。

・・・

きのう、MARUMAさんから新茶が届いた。MARUMAさんは、清水次郎長森の石松の清水(静岡市)にお住まい、茶の産地。

MARUMAさん、いつもありがとうございます♪

f:id:fpd:20200626070751j:plain

お茶菓子とともにいただきます♪