fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「決算!忠臣蔵」(2019)を見る。

f:id:fpd:20191204181135j:plain

決算!忠臣蔵」(2019)を見た。MOVIXさいたま(8:50~)にて。

大石内蔵助が残した決算書を元に、赤穂浪士の吉良邸討ち入りをお金の面から描いた山本博文『「忠臣蔵」の決算書』を映画化。

元禄14年、お家再興の望みを絶たれた赤穂藩筆頭家老・大石内蔵助の吉良邸討ち入り計画を予算面から描いた「涙と笑いの予算達成エンタテイメント」(宣伝文句)。吉本興業が制作協力をしていることから吉本の芸人が多数出演している。名前の通った出演者が多すぎて細切れの展開で物語がやや散漫になった印象。気楽に見られるのがいい。”戦さ”のシーンはない。

出演は、堤真一岡村隆史のほか、妻夫木聡濱田岳阿部サダヲ滝藤賢一笹野高史石原さとみ竹内結子西村まさ彦板尾創路桂文珍など。監督は「殿、利息でござる!」「忍びの国」の中村義洋

大石内蔵助の人物像が面白い。実は、女癖が悪く、芸者遊びのほか、妾が4人。正妻が子供の4人目を身ごもると、子供たちとともに妻を郷里に帰して、挙句に離縁を言い渡す。しかも浪費家。会社で言えばどんぶり勘定の放漫経営者。

一方、内蔵助に仕える勘定方(経理担当)の矢頭長助は、堅実派。「先々のために残しておくべき」が信条だが、内蔵助は「先々って、何なん?」と理解できない。元禄時代赤穂浪士の討ち入り前の財政状態の厳しさを現在の金額に換算して見せるところが現実味があって面白い。基準となるのが、うどん一杯の値段。この当時うどんが16文(もん)。現在のうどん1杯の値段が480円ということで、1文=30円という設定。f:id:fpd:20191204181240j:plain

・・・

元禄14(1701)年3月14日。江戸城・松の廊下。清廉潔白な赤穂藩藩主・浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)長矩(ながのり)(阿部サダヲ)は、賄賂まみれの吉良上野介(きらこうずのすけ)の態度に腹を据えかね、斬りかかる。通常なら喧嘩両成敗となるはずが、幕府が下した結論は、浅野家のお取り潰し(領地没収)と内匠頭の即日切腹

突然、藩主を亡くし、お家断絶となった赤穂藩士たちは路頭に迷うことになる。これは江戸時代の優良企業倒産事件。現代に置き換えると、藩は会社、武士はサラリーマンということになる。

筆頭家老・大石内蔵助堤真一)は嘆く間もなく、勘定方・矢頭長助(岡村隆史)の力を借り、ひたすらリストラに励む日々。その努力や幕府への取次も虚しく、お家再興の夢は断たれてしまう。それでも一向に討ち入る様子のない内蔵助。

しかし、江戸の庶民は、赤穂浪士による吉良上野介への仇討を熱望。いつの時代も物事を動かすのは、なんとなくの空気感。しかし、そこで発覚した重大な事実。実は討ち入りするにも予算が必要だった。その上限は9500万。討ち入るのか、討ち入らないのか、迷っているうちに予算はどんどん減っていく。はたして、大石内蔵助は・・・? 予算内で、一大プロジェクト“仇討”を無事に決算することができるのか……!? 

・・・

  f:id:fpd:20191204181332j:plain

藩(=会社)の赤穂藩士の面々は、吉良上野介への仇討を心待ちにしているが、財政は厳しい状況。浅野内匠頭妻・瑤泉院(ようぜんいん)(石原さとみ)の財産の使用を任されていたのが大石内蔵助。内蔵助は、お金の使い道は、どんぶり勘定。言ってみれば藩士たちの領収書には盲判を押すといったようなもの。

これまで「賄賂」や遊興費など湯水のごとく浪費してきたツケが回ってきたものだが、数千万円あったお金は、どんどん減っていく。割賦金(=退職金)や、江戸までの旅費が一人片道36万円もかかるのだ。

f:id:fpd:20191204181417j:plain

内蔵助の妻・りく(竹内結子)が、内蔵助の妾3人分の手切れ金も1人180万円x3かと思いきや、4人目もいたことが発覚するなどてんやわんや。藩士の中には、安くて狭い住居に引っ越すものもいた。

時代劇の定番中の定番「赤穂浪士の討ち入り」をコメディタッチで描いている。西村まさ彦などが見せ場を見せている。

 

   f:id:fpd:20191204181204j:plain

■キャスト

大石内蔵助堤真一

矢頭長助岡村隆史

大高源五濱田岳

不破数右衛門横山裕

堀部安兵衛荒川良々

菅谷半之丞妻夫木聡

奥野将監大地康雄

吉田忠左衛門西村まさ彦

原惣右衛門木村祐一

貝賀弥左衛門小松利昌

三村次郎左衛門沖田裕樹

武林唯七橋本良亮A.B.C-Z

間瀬久太夫寺脇康文

大石主悦鈴木福

大石るり:森本くるみ

磯田武太夫千葉雄大

矢頭右衛門七鈴鹿央士

荻野由佳

早川惣介:上島竜兵

長次:堀部圭亮

山崎一

河村伝兵衛:波岡一喜

宮本大誠

芦川誠

井上団右衛門:山口良一

近藤芳正

祐海和尚:桂文珍

前田屋茂兵衛:村上ショージ

戸田権左衛門板尾創路

戸田采女正滝藤賢一

落合与左衛門笹野高史

大石内蔵助の妻・りく竹内結子

大野九郎兵衛西川きよし(特別出演)

浅野内匠頭の妻・瑤泉院(ようぜんいん):石原さとみ

浅野内匠頭阿部サダヲ

 

★「映画投票」、まもなく締切!   1位・2位は壮絶バトル。

」(電話が題材の印象的な映画)の締切はあす5日よる9時と迫ってきました。現在までに12人(⇒14人)が参加(目標の7人はクリア)。1位に輝くのは日本映画か、外国映画か。現在1位作品(洋画)には5人2位作品(邦画)にも5人が投票。このまま推移すると、洋画が逃げ切りそう。ドカンと邦画に入ると逆転もある。

 

未投票の人はお急ぎを…。

「投票」はこちら:

fpd.hatenablog.com

 

Netflix配信映画「アイリッシュマン」(原題:The Irishman、2019)を見る。

f:id:fpd:20191203232025j:plain

Netflix配信映画「アイリッシュマン」(原題:The Irishman、2019)を見た。マーティン・スコセッシ監督の3時間半という大作。スコセッシ監督の集大成のような作品。出演は、ロバート・デ・ニーロジョー・ペシハーヴェイ・カイテルといったスコセッシ監督の常連に加えて、アメリ労働組合の大物ボス役でアル・パチーノが重要な役を演じている。

ジョー・ペシは、ラッセル・バッファリーノという大物の役だが、特殊メイク技術を使っての顔がクシャクシャで皺だらけの老人メイクは驚異的。「グッド・フェローズ」「カジノ」などでは、4文字言葉を早口でまくし立ててキレる役が多かったが、この映画では、どちらかといえば物静かでどっしりと構えた大物ぶりを見せる。「見かけはそうでもないが、全ての道は”ラッセル”に通じる」と言われる程の実力者だ。アカデミー賞助演男優賞の最有力候補になりそう。

ロバート・デ・ニーロが演じるトラック運転手のフランク・シーランは、若い時もデ・ニーロ自身が演じているが、これは、いわゆる「デジタルディエイジング(de-aging)」技術により、全く違和感がなく実在感があった。

アル・パチーノが演じる”ジミー・ホッファ”は、アメリカの労働組合指導者として絶大な人気を誇っていた人物。相当に短気で切れやすく、言葉は乱暴だが、労働者層にとってまさに神的な存在。映画の中では、1950年代だったらエルビス・プレスリー、60年代だったらビートルズ並みであり、パットン将軍並みだと言うセリフも聞こえた。ただ時間に対しては厳しく、一切妥協はしない。約束などで、10分の遅れまではギリギリ許すがそれ以上の遅れは1秒たりとも許さないのだ。

 

f:id:fpd:20191203232228j:plain

映画は、そのカリスマ指導者が忽然と姿を消し、発見されなかった謎について、一つの説に基づいて映像化。原作はチャールズ・ブラントが2004年に発表したノンフィクション作品「I Heard You Paint Houses」。この文字が画面に大きく現れるシーンがある。日本語では「聞いたぞ お前が家でペンキを塗った」。 

f:id:fpd:20191203232724j:plain

・・・

映画は、”アイリッシュマン”であるフランク・シーラン(ロバート・デ・ニーロ)が晩年、老人ホームで独りで過去を語るスタイルで始まる。若いフランクが、偶然のラッセルとの出会いから、ギャングの世界でのし上がっていく姿が大きな柱となっている。

また、マフィアとケネディ大統領家族とのコネクション、キューバカストロなどリアルな歴史的な背景を当時の実写フィルムを含めて描いた骨太なドラマとなっている。マフィアの登場人物が多数登場するが、何年何月に死亡(殺される)などが、逐一字幕に登場するのがリアル。フランクは生き残って、それまで父親らしい事を怠って来たことを娘たちに詫びようとするのだが、娘たちは最終的に許すことはなかったようだ。

        f:id:fpd:20191203232634p:plain

トラック運転手だったフランク・シーランがつぶやく。「ペンキ屋はペンキ屋が塗るものだと思っていた。俺はトラック運転手の千人のうちの一人だ。その俺がペンキを塗った」と。「ペンキ塗り=殺人」。銃でいきなり相手を撃ち殺すシーンなど呆気にとられるほど簡単で、銃は川底に沈める。

ロバート・デ・ニーロアル・パチーノジョー・ペシの円熟した演技を見るのがこの映画の大きな見所だ。カメラがグイグイと進んで、ワンカットで移動して映していくシーンも見ごたえがある。1960年代のアメリカの雰囲気が、当時の車やテレビ、店の風景などを通じて再現されている。

★「新語・流行語大賞」の年間大賞が「ONE TEAM」に決定。

f:id:fpd:20191202212148j:plain

新語・流行語大賞」の年間大賞が決まった。

ラグビー日本代表のスローガンとなった「ONE TEAM」が選ばれた。これは予想通り。マイナスイメージの言葉よりも希望や明るさのある言葉が選ばれた。

新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中から世相を表現した言葉を選ぶ賞で、30の言葉がノミネートされた。

f:id:fpd:20191202212640j:plain  f:id:fpd:20191202212705j:plain 

               2,3回タピった(笑)。

トップ10に選ばれたのは、女子ゴルフの海外メジャー大会、全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手に関連した「スマイリングシンデレラ/しぶこ」や、消費税率10%への引き上げに伴って導入された「軽減税率」、ブームとなったタピオカドリンクを飲むことを表現した「タピる」、現金を使わないキャッシュレス決済の1つ、「○○ペイ」、高齢ドライバーによる交通事故が相次ぐなか高齢者が運転免許証を自主的に返納する「免許返納」などだった。

 

Top10は以下の表のとおり。

       f:id:fpd:20191202211937j:plain

 「#KuToo」(クートゥー)は、よく知らなかったが、日本の職場で女性がハイヒールおよびパンプスの着用を義務づけられていることに抗議する社会運動のこと。MeTooをもじって「靴」と「苦痛」を掛け合わせた造語でもある。

イチローのセリフ「後悔などあろうはずがありません」が特別賞を獲得した。

流行語であって、 来年の今頃になると、忘れてしまっている言葉かも知れない(笑)。

 

★12月1日(映画の日):「fpdの映画スクラップ貼」ブログ開設日。

2005年12月1日ブログを開設Yahooブログ)して、きょう2019年12月1日丸14年となった。15年目に突入!

あっという間というより「長かった」という率直な印象。Yahoo自体がブログを始めたのが2005年の初め頃だったと思う。そのYahooブログも今年8月31日で実質終了。2週間後の12月15日には、Yahooブログそのものの記録が消滅するという。将来振り返って、2000年代初め頃にYahooブログがあったな…と記憶の片隅に。

・・・

今年の映画興行収入は過去最高を記録したという。

日本国内の興行収入トップ30は以下のとおり。数字は「億円」。

相変わらずアニメが上位を独占。そんななか「ジョーカー」が世界的に大ヒットしているが日本では約50億円(公開中)。邦画の実写映画では「マスカレードホテル」や「翔んで埼玉」などが大健闘。

139.

天気の子

121.

アラジン

100.

トイ・ストーリー4

93.

名探偵コナン 紺青の拳

66.

ライオン・キング

65.

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

61.

アベンジャーズ エンドゲーム

56.

キングダム

55.

劇場版 ONE PIECE STAMPEDE

10

50.

映画ドラえもん のび太の月面探査記

11

48.

ジョーカー

12

46.

マスカレード・ホテル

13

40.

ドラゴンボール超 ブロリー

14

38.

シュガー・ラッシュ:オンライン

15

37.

翔んで埼玉

16

35.

記憶にございません!

17

30.

ワイルド・スピード スーパーコンボ

18

30.

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

19

29.

名探偵ピカチュウ

20

29.

コンフィデンスマンJP

21

28.

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION

22

27.

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

23

25.

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~

24

22.

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

25

21.

七つの会議

26

21.

ペット2

27

21.

グリーンブック

28

20.

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし

29

20.

キャプテン・マーベル

30

19.

アルキメデスの大戦

100億円突破の映画が4本(「名探偵コナン」含む)、公開がスタートした「アナと雪の女王2」も来年にかけて公開が続き100億円が確実視されている。

 

1-11月までの今年の映画の個人的なトップ5:

(外国映画)

1位:「42ndストリート」

2位:「スパイダーマンスパイダーバース

3位:「グリーンブック」

4位:「ジョーカー

5位:「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・

    ハリウッド

次点:「運び屋」

(日本映画)

1位:「宮本から君へ」

2位:「七つの会議

3位:「ダンスウイズミー」

4位:「記憶にございません!」

5位:「翔んで埼玉

次点:「コンフィデンスマンJPーロマンス編ー」「新聞記者」

 

 

 

 

★Netflixに向かて走れ!

Netflixネットフリックス)は、アメリカのオンラインDVDレンタルおよび映像ストリーミング配信事業会社。日本ではアメリカの主要IT企業4社をGAFA(ガーファ、GoogleAmazonFacebookApple)と呼んでいるが、アメリカではこれに加えてNetflixが入った5社をFAANGと呼ぶ。最近ではビッグテックとも呼ばれる。

Netflixは、2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開。2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。

 

             f:id:fpd:20191130090701p:plain

10万種類、延べ4200万枚のDVD保有。レンタル向けに1,600万人の顧客を得ている。また、ストリーミング配信では既存のコンテンツに加え、独占配信やオリジナル作品も扱っている。日本で初めてNetflix作品として劇場公開されたのが「ROMA/ローマ」(2018)だった。第91回アカデミー賞の10部門にノミネートされ、メキシコ作品として外国語映画賞など3部門で受賞した。

Netflixは、製作作品を「映画」(Movies)と「テレビドラマ」と二つに分類。アカデミー賞の対象となるか論議を呼んだ。一定の条件(劇場公開3週間)を満たした「ROMA/ローマ」は対象となったが・・・。配信(ストリーミング)専門だと、一般劇場公開されないので対象から外されるようだ。 

・・・

最近、Netflix配信を見始めたが、この数日で見た作品は以下のとおり。

■「ターミナル」…機内で以前見たが、ラストの数分間は見逃していたので、その部分だけ見た。空港からトム・ハンクスがニューヨークに来た目的と、そこでの父親とのある約束を果たすシーンだ。

■「全裸監督」1話~5話まで見た。村西とおる監督(山田孝之)の「作りたいものを作る。ハワイでこれまでにない作品を作る」まで。あと3話。地上波では絶対に見られない映画。追加: 全話視聴完了。昭和の最後の数年間のポルノ、AV業界の舞台裏。

■「ゴシップガール」1~2話までみた。

■「SING/シング」…ざっと流してみた。

■「Bird Box」…サンドラ・ブロック主演のパニック映画。

・・・

アイリッシュマン」までなかなかたどり着けない(笑)。急げ!

★「映画投票」途中経過発表。まだ参加していない人は週末にでも(笑)。

f:id:fpd:20191129201343j:plain

はてな」でも【投票】はどうか…という声が2人くらいからあり、第一弾「電話が印象的な映画」の投票をスタートし,現在受付中です。

控えめに参加目標は7人としましたが、すでに7人が参加。これから参加予定の人を含めると10人以上が確実になってきました。

現時点で、7人中3人が投票した作品が1本で、首位を走っています。

以下、2人が投票した作品は4作品登場しています。その4作品は7位以下。

 

暫定1位:「A」(3人)

2位:「B」(2人)

3位:「C」「D」「E」「F」(同点3位タイ=10点)

■投票所はこちら↓:

★【投票】はてな第一弾「”電話”が題材の印象的な映画」。 - fpdの映画スクラップ貼